使いまわし上等のてきとーな「マンガでブログ」
11月07日(金)
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
←ランキングバナー (詳細は こちら 。)
次回: アキラ!映画化!ハリウッド!・・・ニュー・・・マンハッタン?
前回: NHKの展示会で職員の私物ノートパソコンから猥褻映像が流れるトラブル発生
▲TopPage ↑ページTOP ←戻る
02月20日(水)
情報ソース:MSN産経ニュース 2月18日の記事 「8割が「KY」を意識 大学生協連の実態調査」 http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/080219/sty0802191124002-n1.htm 以下、一部引用。
対人関係で「空気を読む」ことを意識する大学生が、全体の約83%に達していることが19日、全国大学生協連(東京)の学生生活実態調査で分かった。 若者らの間で最近、急速に広まった流行語「KY(空気が読めない)」の浸透を裏付けた形で、・・・(以下略)
「CAMPUS LIFE DATA 2006」を御入り用(頒布価10,000円)の方は、 こちら(PDFファイル:申込書)からお申し込み下さい。
ふむ
ちなみに、ネットでの「KY」の意味はこちら(朝日珊瑚事件を語り継ぐサイト)。
いくらなんでも違うか・・・
※1.0 が画像が入らないので具合がいいと思います。
※↓コンテンツ連動型リンクβ版
忍者ブログ [PR]