使いまわし上等のてきとーな「マンガでブログ」
06月12日(金)
地震の際に持ち出すのは通帳より携帯電話-。
KDDIが実施した震災時に関する意識調査によると、地震などの際に持ち出すものの上位3種は「財布」(42・9%)、「携帯電話」(23・8%)、「めがね・コンタクトレンズ」(11・1%)で、通帳やラジオより携帯が不可欠と考えられている実態が明らかになった。
~後略~
情報ソース:
Yahoo!ニュース
2009年6月12日 の記事
『地震発生!通帳よりケータイ 多機能で欠かせない?』
より、一部引用。
06月08日(月)
朝日新聞5月26日朝刊の6面に掲載された「核兵器をめぐる現状」という地図に「核保有5大国」にアメリカ、ロシア、イギリス、フランス、中国に赤色に染められているほか、なんと台湾まで赤色になっているのだ。台湾は中国領土という見解なのか、6月5日に「おことわり」として紙面に掲載。
その内容は以下のようなものだ。おことわり
5月26日付「闇市場に関与指摘次々」の記事で核不拡散条約(NPT)で認められた核保有5大国などを地図に示しました。
その中で台湾については核保有国と同様の色分けでしたが、台湾は核兵器を保有していません。(原文ママ)このことに疑問に思った購読者が朝日新聞に電話突撃攻撃。 録音した内容を『YouTube』や『ニコニコ動画』にアップしている。
~後略~
情報ソース:
livedoor ニュース
2009年6月7日 の記事
『【トレビアン動画】朝日が台湾を「核保有国」に分類した件で紙面で「おことわり」掲載! 購読者が電話攻撃!』
より、一部引用。
よーし 見るぞー
06月03日(水)
関連リンク:
メディア芸術の国際的な拠点の整備について
(「国立メディア芸術総合センター(仮称)」構想について)
「メディア芸術の国際的な拠点の整備について(報告)」
(注意:PDF ファイル)
※ぐだぐだです
05月09日(土)
産経新聞が苦境に立たされている。日本ABC協会の調査によれば、1月の部数が204万部と前年同月比で17万部(7.6%)減少したのに続き、2月は187万部と、実に前年同月より30万8千部(14.1%)も落ちたのだ。2月は前月比でも17万部(8.3%)減となり、社内には「このペースが続けば年内に100万部割れ」(幹部)との悲壮感が漂っている。もはや、非常事態と言わざるを得ない。
~中略~
こうしてみると産経の前年同月比30万8千部減、前月比17万部減は突出している。主な原因は顕著な新聞離れに加え、表向きの発行部数を嵩上げするいわゆる「押し紙」を止めたことが大きいようだ。さらに、業界で囁かれているのが産経の「アイフォーン」への記事無料提供の影響だ。携帯電話で新聞とまったく同じ記事がタダで読めるなら、あえて紙の新聞を買う読者がいなくなるのは当然ではないか。産経は己のクビを絞めた可能性がある。しかし、かかる苦境は産経に限らない。「きょうの産経、明日は我が身か」。日経幹部でさえ自嘲する有り様だ。
情報ソース:
雑誌-Yahoo!ニュース
2009年5月8日 の記事
『1年で30万部も減った産経新聞の「非常事態」』
より、一部引用。
05月02日(土)
新型インフルエンザに対する厳戒態勢が続く 成田空港 で2日、ゴールデンウイークを海外で過ごす人たちの出国がピークを迎えた。出発ロビーでは、マスクをつけた家族連れなどの姿が目立った。
~中略~
しかし、出発ロビーに集まったマスク姿の渡航客たちは複雑な表情。ツアーでスペインを訪れる茨城県笠間市の会社役員佐藤怜さん(75)は「心配はあるが、仕事もあるので長く休めず、今さらやめられない」と話した。ドイツとスイスに向かう横浜市青葉区の会社員三津原博さん(60)は「旅行中止が相次げば、景気を冷やすのでは」と経済への影響を心配していた。
情報ソース:
47NEWS
2009年5月2日 の記事
『厳戒成田で出国ピーク 「今さらやめられない」』
より、一部引用。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
※↓コンテンツ連動型リンクβ版
忍者ブログ [PR]